介護付老人ホームと住宅型老人ホームの違い 自分の条件が叶えばどちらも差がなくなりつつある
老人ホームには、色々な種類があります。大きく分けると公的と民間に分けられます。
公的なものでは、介護保険施設と福祉施設に分けられ、介護保険施設には、「特別養護老人ホーム」、「介護老人保健施設」、「介護療養型医療施設」があります。
福祉施設には、「養護老人ホーム」や「ケアハウス」があります。
民間では、有料老人ホームに、「介護付老人ホーム」、「住宅型老人ホーム」、その他の施設として、「サービス付き高齢者向け住宅」、「グループホーム」などがあります。
グループホームは、一般的には認知症の方がサポートを受けながら少人数のグループで暮らす形態です。
最近、母が老人ホームへの入所を検討しているため、ケアマネに会ってホームの様子を聞く機会が増えたのですが、その時、ケアマネさんに聞いたところによると、公的なものは別として、都市部の「介護付有料老人ホーム」、「住宅型有料老人ホーム」が似たようなものになっているようです。
介護付老人ホームか住宅型老人ホームか
民間の老人ホームは、介護付老人ホーム、住宅型老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅が主になります。比率的には、サービス付き高齢者向け住宅が一番多く、次いで、住宅型、介護型と続きます。
この中で、介護付老人ホームか住宅型老人ホームの形態が似たり寄ったりになってきているようです。
法的には、しっかりとした区別があるのでしょうが、明確な線引きが分かりづらくなっています。
私たちが利用するにあたっては、その詳細をどちらのホームにも確認する必要がありますが、まずは、条件をあげて、条件を満たしていれば、どちらのホームに入所してもそれほどの違いはないようです。
私の母の希望は、
- 食事付き
- 個室であること(トイレ付であればなお良し)
- 看取りがあること
- 入浴の介助があること
- デイサービスに通えること(併設でなくても可)
これが最低条件でした。
最近のホームは、デイサービスを併設しているところが多く、レクレーションなど色々な企画が満載で、入所者の生きがいやリハビリなどに力を入れている所が増えています。
母の場合、レクレーションは二の次で、とにかくプライバシーが守れて介護付、看取り付が希望でした。
上記の条件が整っていて介護付のホームが見つかりましたが、区分では「住宅型有料老人ホーム」でした。
住宅型では、24時間の介護がないのでは?と思っていましたが、そうでもないようです。
住宅型でもしっかりした介護があり、母の希望することが満たされていました。
ですので、住宅型や介護型などの言葉に惑わされず、自分の条件が叶うホームを探すことが大切なんだと認識した次第です。
特別養護老人ホームは諦める
ちなみに、特別養護老人ホームの事をケアマネさんに伺うと、私の母の場合、自分の住宅がある、面倒をみる身寄りがある、などの事からいくら順番を待っても入所は無理だと思った方が良いと言われました。
都市や地域によって違いますが、私の実家の地域の場合、母より条件の悪い人、例えば、介護度が高い人、住まいがない人、身寄りがない人などから優先的に入所できるようです。
このようなことから、特別養護老人ホームは諦めて、民間のホーム、特に、住宅型や介護型にこだわらず探している次第です。