年金・10万円・15万円以下の老人ホーム|人工透析もOK

ご自身の予算と条件に合った老人ホームをお探しの方へ。快適でリーズナブルな施設をご紹介しております。本ページにはプロモーションが含まれます。

みんなの介護

高齢者の年金受給者の生活保護はもらえるのか

      2018/07/26

ご夫婦で生活されている場合には、2人分の国民年金でギリギリの生活ができますが、どちらかが亡くなってしまうと年金が1人分になってしまいます。

そうすると、年金受給金額は5万、6万円となってしまい、生活できなくなってしまう方がたくさんいます。

手持ちの預金や資産のある方は、それを切り崩し生活することができますが、ない方は途端に生活困窮者になってしまいます。

生活困窮老人

このようなケースは後をたたず、NHKでも「漂流老人 長寿命化と老後破産」として取り上げ放送し、日本国民に大きな衝撃を与えました。

ある独居老人は、電気料金未払いで電気がとまり、夏の暑い時は公共の施設で過ごし、夜に自宅に戻りガスの灯りで夕食をとり生活をしているそうです。

もし、このような方がいらっしゃいましたら、生活保護の申請をすることをお勧めします。

生活保護は役所が手配してくれるのものではなく、自ら申請しないと受けることができません。

また、申請すれば誰でも受けられるわけではなく、生活に困窮している人が対象ですから、その条件にあっているかどうか、厳密な審査が行われます。

生活保護を受ける条件は、以下のようなものとなります。

【主な受給条件】
・生活保護は世帯単位の資産で判断
生活保護は世帯単位で行い、世帯全員の資産等をすべて活用しての判断となる。

・資産の活用
預貯金、生活に利用されていない土地・家屋等があれば売却等し生活費に充てる。

・能力の活用
働くことが可能な方は、その能力に応じて働く。

・あらゆるものの活用
年金や手当など他の制度で給付を受けることができる場合は、まずそれらを活用する。

・扶養者の協力
子供や親族から援助を受けられる場合には、援助を受ける。

つまり生活費を確保するための最善策を行うことが最前提となり、その結果生活が困難な方が対象となります。

高齢者の生活保護の金額はいくらもらえるのか

都市部の例として埼玉県川口市、地方の例として福島県郡山市で生活保護の金額を計算してみました。

【埼玉県川口市】
70歳以上、生活者1人の場合
生活保護 12万2330円(生活扶助基準額 7万4630円 住宅扶助基準額 4万7700円)

70歳以上、生活者2人(夫婦)の場合
生活保護 16万7060円(生活扶助基準額 11万0060円 住宅扶助基準額 5万7000円)

【福島県郡山市】
70歳以上、生活者1人の場合
生活保護費 9万2960円(生活扶助基準額 6万2960円 住宅扶助基準額 3万0000円)

70歳以上、生活者2人(夫婦)の場合
生活保護費 12万8860円(生活扶助基準額 9万2860円 住宅扶助基準額 3万6000 円)

※住宅扶助基準額については、持家の場合は支給されません。「実際の家賃」の方が低い場合は、実際の家賃の額が支給されます。

※都市部と地方で金額に差があるのは、現地での住宅や物価水準を考慮して算出されています。

さらに、生活保護受給者になった場合、地方税、国民年金、上下水道費、NHK放送受信料、なども扶助の対象になるため免除になります。

また、医療費や介護費用については、直接医療機関や介護事業者に支払われるため、本人は負担する必要がなくなるため、生活レベルをかなり改善することができます。(※医療機関は、指定した医療機関になります)

年金受給者も生活保護を受けられます

年金を受給している人でも生活が困難で生活保護となる条件を満たしている方は、申請すれば生活保護を受けることができます。

その場合、年金は収入とみなされるため、生活保護金額より年金受給金額を引いた金額が支給されます。

埼玉県川口市の例でいうと、持ち家でなく70歳以上1人生活、国民年金の受給金額が5万7000円の人の場合、

生活保護12万2330円-国民年金受給額5万7000円=6万5330円

が支給されます。

生活保護は、不正受給する人が後を立たず大きな問題となっていますが、新たな収入の得る手段のない高齢者にとっては、命綱となる心強い制度です。

老後をしっかり生きるために、お困りの方はぜひ一度相談してみてください。

老人ホームへの入居も可能に

生活保護を受給できれば、老人ホームへの入居も不可能ではありません。

生活保護受給者を受け入れ可能な老人ホームも結構あります。

自分で探すのは大変な方は、以下にご紹介する「きらケア老人ホーム」に登録すると、ピッタリのホームを探してくれます。

その時、希望欄に「生活保護受給者対応ホームを希望」など、自身の要望を入力してください。

シニアの安心相談室


電話で老人ホームの具体的な相談に乗ってほしい・・そんな方へ

  • 希望する地域にどんな老人ホームがあるのかさっぱり分からない・・
  • 特殊な事情がある
  • 色々な疑問や不安を解決してから入居を決めたい
  • 病気があるけど受け入れてくれるの?
そんな方は、【シニアのあんしん相談室】で解決できます!

手っ取り早く電話で無料相談

0120-523-982
平日 9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00

 - 老人ホームの費用 , , ,