年金・10万円・15万円以下の老人ホーム|人工透析もOK

ご自身の予算と条件に合った老人ホームをお探しの方へ。快適でリーズナブルな施設をご紹介しております。本ページにはプロモーションが含まれます。

みんなの介護

介護保健サービスを知る

老後に介護を必要とした場合、老人ホームのタイプによっては介護の受け方が全く違ってきます。

介護付き老人ホーム

老人ホームのタイプと介護保健サービスの概要を理解せずにホームを決めると、あとから「しまった!」と言うことになりかねないので、しっかり理解した上で、ホームを選ぶ必要があります。

有料老人ホームには、大きく分けると3つに分類されます。
どのホームのタイプかによって受ける介護サービスの形態が違ってきます。

種 類 内 容
健康型 自立出来る人が対象、介護が必要になった場合退去
住宅型 サービス付き高齢者住宅(サ高住)と呼ばれるもの。
食事や見守りなどの生活支援サービスのみ
一般の住宅に住んでいるのと同じ。※最近では豪華施設やレクレーション、高級料理が注目されるています。介護が必要になった場合は、居宅介護支援事業者のケアマネージャーに利用計画を依頼し、外部のサービスを受ける介護サービスは、訪問介護や通所介護(デイケアなど)があり、体調や要望に応じてオーダーメイドが可能です。

※介護保険の範囲内のサービスであれば、利用料の1割負担

介護付き 介護付きの場合は、ホーム側に介護サービスが義務付けられている。
メリット:
ホームの生活で排泄・入浴等の介護を24時間受けられる。
介護度別に月額の介護費用が決まっているため、毎月一定額ですむ。
デメリット:
介護の自由度が低く、ホーム側のペースで介護を受けがち
職員の質や介護体制などの「介護力」がホームによってはまちまち

ホームを決めるときには、どのような体勢でどんな介護サービスを受けることができるかを良く確認する必要があります。介護保険制度を知ろう

また、それに伴ない住宅型老人ホームを選ぶ場合は、「居宅サービス」の内容を知っておくと安心です。

居宅サービスの主な種類

  • 訪問介護・・・ホームヘルパーや介護福祉士が自宅を訪問
  • 通所介護(デイサービス)・・・デイサービスセンターなどの施設に通い、レクレーションや入浴などの日常生活の支援を受ける
  • 訪問看護・・・看護師が自宅を訪問し、状態の観察や衛生面のケア、栄養面の管理など医療的なケアを行う
  • 訪問入浴介護・・・自宅に簡易浴槽を持ち込んで入浴の介護を行う
  • 短期入所介護(ショートステイ)・・・特別養護老人ホームなどに短期的に宿泊し、日常の介護を受けながら、リハビリやレクレーションに参加できる。

「住宅型(サ高住)」と「介護付き住宅」の介護保険の支給限度額

「住宅型(サ高住)」と「介護付き住宅」では、介護保険の支給限度額が違ってきます。

介護グレード 住宅型老人施設
ホーム内で全ての介護
月額費用(一律)
介護付き老人施設
外部の介護サービスを利用 支給限度額
要支援1 4,970 6,090
要支援2 10,400 14,070
要介護1 16,580 17,130
要介護2 19,480 19,230
要介護3 26,750 21,330
要介護4 30,600 23,400
要介護5 35,830 25,530

※地域により費用の違いがあります
※より手厚いサービスで「上乗せ介護費用」が発生する施設があります

このように、どんなホームでどのような介護を受けたいかをしっかり見極めた上で、ホームを決めることが大切です。

その時の体調や状況に合わせてホームを変える場合は、居宅一時金が発生するか、また何年で償却するか等もしっかり調べておきましょう。

シニアの安心相談室


電話で老人ホームの具体的な相談に乗ってほしい・・そんな方へ

  • 希望する地域にどんな老人ホームがあるのかさっぱり分からない・・
  • 特殊な事情がある
  • 色々な疑問や不安を解決してから入居を決めたい
  • 病気があるけど受け入れてくれるの?
そんな方は、【シニアのあんしん相談室】で解決できます!

手っ取り早く電話で無料相談

0120-523-982
平日 9:00~20:00
土日祝 9:00~18:00

公開日:
最終更新日:2017/03/20